今回は自転車ネタではないのですが、ナイトクルーズに行ってきました。

Yahoo!のPassMarketに関するメールが届いていたので見ていたところ…
ナイトクルーズ「レインボーブリッジ周遊便」というのを発見。
段は1,650円とかなりリーズナブル。


発着場は両国国技館のすぐ近くでちょうど桜の時期だったのでチケットを購入。
コースは両国から隅田川を上り浅草方面へ→桜橋でUターンしてレインボーブリッジまで行き、Uターンして両国に戻るという90分のコース。
時間は18:30発→20:00着となります。

両国国技館の方に向かい、両国発着場についたら多くの方々が待合室にいました。
受付で携帯のデジタルチケットを見せて引換券をもらいます。
先着順で優先的に席が決まるようです。
座ってゆっくり鑑賞したい方は早めに行った方が良さそうです。
自分は船のデッキで見ようと決めていたので問題ありませんでした。

出発時はまだ辺りは薄暗い感じ、川沿いの遊歩道もライトアップされていました。

DSCN1508

まずは浅草方面へ、建築家フィリップ・スタルク氏デザインのフラムドールです。
この建築物を初めて間近で見たときには本当に感動しました。
曲線を描いて反り建つ壁面はもう建築と言うより芸術作品ですね。

DSCN1514

そして金の炎をイメージしたオブジェが輝いています。
これを建設された当時「金色のう○こ」って言う人、結構いましたよね(笑)
自分は金色の筋斗雲に見えましたけど…。

しばらくするとスカイツリーが見えてきました。

DSCN1520

若干、ピンボケしてますが…でも綺麗です。
そしてここから隅田川を下ってレインボーブリッジの方に向かいます。

通過した隅田川に架かる橋をすべてをアップしようと思ったのですが…
移動しながらの夜景撮影なのでピンボケばかり。
カメラはコンデジのNikon P300で撮影しています。


写真が上手く取れなかったため、かなり端折りますが永代橋と勝ち鬨橋です(笑)
隅田川に掛かる橋の中ではこの2つの橋がライトアップの色が綺麗で好きですね。

DSCN1535

DSCN1549

少人数だったデッキもいつのまにか凄い人の数で賑わっていました。
お目当てはレインボーブリッジなのかな?

そしてレインボーブリッジへ。

DSCN1573

DSCN1564

近くから見ると迫力がありますねー。
レインボーブリッジを見終わるとまたデッキは少人数に…。
隅田川に架かる橋や夜景も綺麗なんだけどなー晴海埠頭も綺麗だし。

DSCN1580

ここからUターンして帰りは別ルートで両国まで戻りました。
時期的に少し肌寒かったけど、これからは涼しくて丁度良いかもしれませんね。
価格もリーズナブルだしオススメのナイトクルーズでした。

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です